対戦時のルール

対戦は2回攻撃を必達とします。

援軍を貰い受けたメンバーは、可能な限りお礼を書き込むようにしてください。

防衛用、攻撃用共にMAXレベルユニットで支援を行なってください。

ただし、TH8以下については例外としてレベル不問としますので、相互に協力し合うようお願いします。

防衛用援軍は、ユニット指定を必ずしてください。

せっかく入れようと思っても、何を入れて良いか迷います。

自身の防衛用援軍は、開戦3時間前までに自身で確認してください。。

防衛用援軍が入っていない場合は、他のメンバーに支援を求めてください。

INできない方のため、リーダーまたはリーダーから指示されたメンバーも全体を確認します。

開戦2時間前でも援軍がいない事に気づいた方は、MAX-1で良いので、入れてあげて下さい。

他者の求めにより援軍の生産を開始する場合は、お手数ですがその旨を申告してください。

二重生産による無駄の発生を抑止するためです。

対戦攻撃用援軍を求める際、時間に猶予がある場合は、その旨を申告してください。

わざわざブーストして生産してくれたのが無駄になる場合があります。

下位の対戦参加者は開戦後なるべく早めに攻撃してください。

下位の対戦参加者とは、対戦メンバーの半分より下の方を指します。

可能であれば開戦前に援軍を貰い、開戦直後に攻められる準備をする事が望ましいです。

開戦後3時間以内に1回目の攻撃ができないと予測される場合は、その旨あらかじめ申告してください。

攻撃予定の村が決まったメンバーは、ユニット生成開始時事にその旨を申告してください。

攻撃用ユニットの調整による廃棄・再生産の無駄を抑止するためです。

また、2回目の攻撃にあたっては、戦略により別の村への攻撃を指示する事があります。

対戦中はマルチ/クラチャレより対戦を優先してください。

肩慣らしで数回クラチャレする事は許容範囲内です。

しかし他メンバーがあなたのために攻撃を待たされるような事はあってはなりません。