チーム青森の重点施策について

チーム青森は、強いクランを目指すために、次の3項目について注力していきます。

  1. 各メンバーのモチベーション、技術の向上
  2. 対戦への積極的参加と勝利率アップ
  3. 援軍送受の活発化

中長期的な目標は「日本ランキング200位以内にランクイン」で、その達成のため、まずは直近の目標として「9月末までにクランレベル10」を達成させます。

1.各メンバーのモチベーション、技術の向上

対戦で連勝が続くと嬉しいものです。モチベーションも上がりますよね。

勝つためには、攻撃ユニット増強、防衛施設増強はもとより、各メンバーの技術も上げていかねばなりません。

まだ具体的な施策は決まっておりませんが、クラチャレの有効活用をはじめとした技術強化の施策を検討していきます。

2.対戦への積極的参加と勝利率アップ

強くなるためにはやはり、実戦経験が一番です。

あくまで強いクラン、勝てるクランが第一ですが、臆せず積極的な参加をし、勝てる努力を積み重ねる事こそ、強いクランへの近道と考えます。

3.援軍送受の活発化

現在、チーム青森は時間帯・タイミングによって援軍が入りにくいという問題を抱えています。

リーダー・サブリーダー自らが、より積極的な援軍送受を行っていくことはもちろんですが、クランメンバーの増員を含め、援軍送受の機会向上について継続的に検討を重ねる予定としています。

最後に

上記に挙げた重点施策にかかる具体的な施策は、今後順次公表していきます。

諸般の理由によりチーム青森を抜けられた方にも「また戻ってきたい」と言ってもらえるような、強く、そして楽しいクランに育てていきたいと考えておりますので、今後とも皆さんよろしくお願い致します。

チーム青森 リーダー まーくん